Juggling

ちょくちょく、イベントやパフォーマンスに出かけております。

サークルでパフォーマンスや簡単なジャグリング教室の依頼も受け付けておりますので、詳しくは、サークルのホームページへ(Links参照)

2015年02月 じゃぐなぎ杯

 

                       ビギナー部門銀賞

2015年12月 九州ディアボロコンテスト

 

                       女子ジュニア部門2位



サークル活動が欠かせない趣味になってますが。

相棒たちの写真を載せて紹介したいと思ってます。


夜月 & 野花

パープルのシャオリン。


両面で違う色の折り紙を貼ってます。


青と黄が夜月(ヤヅキ)

緑と赤が野花(ノバナ)


曲調に変えて使い分けたり2ディアの練習をするときに使います。

始めて買ったディアが野花です。

半年経ってから夜月がわが家に来たので野花のほうがちょっと日焼けしてます。


主に民謡系の曲でやる時は野花、そのほかの時に夜月だったり。曲によりますけども。

曲中で色が変わる技も増やしていますのでそこも楽しんでいただけたらいいですね♪



若葉-ワカバ(緑) & 縹-ハナダ(青)

グレアリーです。

ライトアップ用になったグレアリー。

入部して、先輩から初めてもらったのが若葉です。

傷がなく、外で練習するのが最初ためらわれましたが、ライトアップが映えるのでライトアップ用に。


霞-カスミ

ゲンフウサンバイリンの紫です。

固定軸ばかり使ってた私に回転軸でも遊んでおけと、先輩から譲り受けて3番目の主になりました。

元の主と似てやんちゃですね。。。

でも、必ず帰ってきます。

(練習場のすぐ隣に池があり、いくつものディアとボールの墓地と言われている…この子は木に引っかかってちゃんと帰ってきました。)


紫音-シオン

ミュージックノートディアボロ(回転軸)

姫様です。

遠心力かけまくりのむちゃくちゃな技でもブレずに戻ってきた初パフォーマンスを覚えてます。そこから、この子はじゃじゃ馬姫だと周りに言われます。

誕生日に「お酒とディアとどっちがいい?」と言われ、わが家に来たのはこの子でした。


紫呉兄弟-シグレ兄弟

シャオリン兄弟では2ディアもそろそろ重さに影響され限界を感じてきたので、3ディア用に2個買い足して3兄弟に。

(1個は縹とともに我が家に来ました。)

見分けがつくように、のちのちまた飾りつけしようと思います。

紫呉兄弟のうち、2つ見分けがつかなかったので、見分けのつかなかった二つにレースをJJF2015の前日に付けました。

白呉ちゃんと黒呉ちゃんと紫呉ちゃん。

呼び分けれるようになりました。

ちなみにJJF2015期間中は白呉ちゃん、黒呉ちゃん、紫音ちゃんたちと一緒に行動してました。

雪野-ゆきの & 雪花-せつか

JJF2015でふと現れた白いシャオリン。

もともと展示品で安売りされてたところ、わが家に来ました(笑)

白シャオリンの状態ですと美雪。と名付けましたが、白シャオリン、白ソアリンをサークル内で持ってる人がいたりもするので白いディアを使いルーティンができない限り、美雪になることはないでしょう。

橙火-トウカ

オレンジフィネス。

ファイヤーディアボロとして売られていたフィネスです。沖縄だとファイヤー出来るからね★

ただ、ファイヤー向きのカップではないということから、別の子を買い足すかもしれないのです。

JJF期間中に長い軸をいただいたので変換中。繊細に扱わないとすぐ紐が巻き付くので、ある意味紫音ちゃんより姫様。

仲良くなれたら技がすごく綺麗になると思うので、頑張って仲良くしてみようと思う。

…もうディア買わないと決意したばっかりなのに、JJFで2個も買ってる…

合計11個わが家にいるのです。

紅蓮−グレン

赤いトルネードです。

竜巻と火で竜火と名付けようとしましたが、燈火と音が似てるのでパス。

紅蓮→紅色、燃え盛る火の色のたとえから。

 

重さはファイヤーキットを付けているせいかシャオリン兄弟よりちょっと重め。

カップは我が家のこの中で一番小さめ。

フィネス同様拡張軸を使って好みに合わせて変えられるのだが、拡張軸買い忘れた…まぁ、ファイヤーだけのための子だと思うので支障はないと思われる。

 

ファイヤーキットはこのフィネス、トルネードを売ってるメーカーのものなのでこの子たちにしか付けることはできないのです。

 

にしても、良い赤色しております。

白い方のレースが剥がれやすくなってしまったので、次の大会前に修復。新しいレースに新調の白グレちゃん。前回のレースより、黒グレちゃんのレースに似ていて統一感が出てきたのでは…?

 

今回はシール式なので、苦戦しなかったのです。